FIREしない大学職員のブログ

大学職員を目指す(特に新卒)方向けに情報発信しています

MENU

大学業界ネタ

大学職員ってどんな仕事??実はこんな存在でした!

今年も新卒採用のシーズンがやって参りました。 コロナ禍の影響もあって不景気が続いていきますので、今後の私大職員人気は高まっていきそうですね。 そこで、改めて私大職員という仕事についてご紹介していこうと思います。 大学職員って、言われてみるとよ…

【働き方改革】ジョブ型大学職員の時代は来るのか?

コロナ禍になってから「ジョブ型」という言葉をよく聞きませんか。日本はその対義語であるメンバーシップ型の雇用体系なのですが、外資系や一部の大手企業もジョブ型にシフトしつつあると言われています。安定性が一番の魅力である大学職員がジョブ型に変容…

大学職員で身につくスキルはあるのか…?

大学職員は事務職です。よく「事務職はスキルが身につかない」と言われますが、大学職員の場合はどうでしょうか。これから目指す皆さんからしても、将来的に転職や他の仕事に携わることを考えている場合、困ってしまうかもしれません。そこで新卒から10年以…

【大学職員にもいた!】働かないおじさんの正体とは??

コロナ禍をきっかけに世の中が合理化・効率化するようになりました。今まで「なぜかあった仕事」や「よくわからない手続き」といったものが一気に淘汰され、ただ出社しているだけのような、いわゆる「働かないおじさん(おばさん)」が露わになってしまいま…

なぜ大学の志願者数が減るのか?

私立大学の収入の多くは学生納付金(学費)に支えられています。兎にも角にも学生をきちんと集めて、学費をいただくことで運営が成り立っている訳ですが、中には志願者数が減ってしまう大学もありますよね。今回は改めて、どのような理由で志願者が減ってし…

【職場選び】志願者数は複数年で見ろ!

読売新聞で「私大ほぼ半数が定員割れ」という記事が出ました。私立大学にとって、学生納付金はメインの収入源であり、大学職員を目指している方や、入職して間もない方など気になるニュースではないでしょうか。しかし落ち着いてください。今回は志願者数に…

【コロナ禍】大学の危機管理体制

2020年からコロナウイルスが猛威をふるっています。大学の授業が遠隔やハイブリッドで実施されるようになりましたが、そもそもどのようなプロセスで実行されているのか。危機管理体制についてお話しようと思います。

コロナ禍で社内文化が変わった話

コロナ禍で大学業界は大きく変わりました。それは大学に限らず、他の会社さんもそうでしょうが、古い組織文化や仕事の仕方まで多くのことが変化しました。こちらではコロナ禍がもたらした変化について記載していきます。

大学職員は魅力たっぷりの仕事!

新卒で入職し、私も30代に突入し中堅クラスになってきました。世間ではホワイトだとかまったり高給だとか言われますが、実際のところはどうなんでしょう。コロナ禍でも大きく業界は変わりましたし、改めて大学職員になって良かったことをまとめてみます。

FIRE・リタイアをする必要性

最近、FIREやアーリーリタイアという言葉を良く耳にします。それだけ若い世代が会社で出世することを目指さなくなってきており、代わりに自由な時間を大切にするようになっていることの現れだと感じます。しかしそもそもどういう理由でFIRE・リタイアを目指…

絶対NG!!大学職員の採用選考で気をつけるべきこと

安定していて高収入の大学職員人気が高まっています。 今回は、大学職員の採用選考で気をつけるべきことをお話いたします。私は人事部で採用選考を何度も経験しているので、根拠も併せてご紹介していきますね。

【目指す人向け】大学の経営状況は入試手当で見極めよ!

「入試手当」とは文字どおり、入試を行ったことに対する手当のことですが、この取り扱いが、実は大学によって大きく異なっています。 今回は「入試手当」を鍵として、大学の経営状況を見極めるヒントにしていただければと思います。

日本は正社員が圧倒的に強い(小野リース事件)

小野リース事件とは、平成22年に最高裁判例が出された事件です。 当時の営業部長がアルコール中毒により、平素の勤務態度はおろか、重要な取引相手との商談に寝過ごすなど会社に対して大きな損害を出していたのですが、彼を解雇としたことの合理性が問われた…

【就活生必見】大学のインターン対策はこれ!!

就業人口、もっと言えば新卒人口の減少に伴って、大学も他の民間企業の例に漏れることなく、優秀な人材を確保するために必死に採用活動を行っています。 その中の手段の一つがインターンシップですが、今回は大学職員を志す方に向けて、その攻略法をお話いた…

【就活生必見】大学職員になりたいならインターンシップに参加しよう!!

いよいよ求人票が公開となり、マイナビや各種就活サイトがオープンされました! 大学業界も2022年卒の優秀な人材獲得に向けて一斉に動き出しております。そこで、今回は大学職員を目指している人向けに、インターンシップを強くオススメする理由をお話いたし…

【高待遇】大学職員の収入公開(令和3年版)

大学職員と聞いて、どのようなイメージを持ちますか? 最近ではネット情報でも出回るようになってきたので、その厚遇ぶりが世間にも知られるようにもなりました。 今回は私の給与を元に、一例として待遇についてお話します。

”withコロナ”で大学が変えるべき3つの要素!!

令和2年(2020年)は未曾有の事態に陥ったため、大学は急激な変化の年に見舞われました。 確かにこれまで牧歌的な雰囲気があったことは確かですが、今後の教育サービスは否が応でも変えていかなければなりません。その3つの要素についてお話していきたいと思…