FIREしない大学職員のブログ

大学職員を目指す(特に新卒)方向けに情報発信しています

MENU

2021-01-01から1年間の記事一覧

なぜ大学の志願者数が減るのか?

私立大学の収入の多くは学生納付金(学費)に支えられています。兎にも角にも学生をきちんと集めて、学費をいただくことで運営が成り立っている訳ですが、中には志願者数が減ってしまう大学もありますよね。今回は改めて、どのような理由で志願者が減ってし…

【職場選び】志願者数は複数年で見ろ!

読売新聞で「私大ほぼ半数が定員割れ」という記事が出ました。私立大学にとって、学生納付金はメインの収入源であり、大学職員を目指している方や、入職して間もない方など気になるニュースではないでしょうか。しかし落ち着いてください。今回は志願者数に…

【コロナ禍】大学の危機管理体制

2020年からコロナウイルスが猛威をふるっています。大学の授業が遠隔やハイブリッドで実施されるようになりましたが、そもそもどのようなプロセスで実行されているのか。危機管理体制についてお話しようと思います。

大学職員の志望動機はこれだ!

まったり高給で名高い大学職員。倍率は数十倍〜数百倍の難関を乗り越えるにはどうしたら良いのか。僭越ながら私の時はエントリーだけで1500倍でした。そんな私の志望動機を公開します!

大学職員になるなら私大が絶対に良い理由

大学には、国立・公立・私立がありますよね。私は私立大学に勤めている訳ですが、就職活動の時には国立大学も受けていました。しかし、改めて振り返ると本当に私立大学で良かったと思っています。

雇い止めは今後激増する(高知県立大学雇い止め訴訟)

高知県立大学雇い止め訴訟とは、同大学の職員が雇用契約の6年目が更新されないことに対して雇い止めを主張した訴訟です。令和3年8月10日付で、高知県立大学職員の雇い止めをめぐる訴訟は、最高裁が上告を退けたため、二審判決(雇い止めは無効も雇用の継…

【ホント?】FIREには弱点がある

最近、FIRE・アーリーリタイアなどの文言を良く目にしますよね。退職後の生活費を逆算し、資産運用することで生活費を捻出することで労働から解放される魅力的なものですが、果たして欠点はないのでしょうか。

コロナ禍で社内文化が変わった話

コロナ禍で大学業界は大きく変わりました。それは大学に限らず、他の会社さんもそうでしょうが、古い組織文化や仕事の仕方まで多くのことが変化しました。こちらではコロナ禍がもたらした変化について記載していきます。

大学職員は魅力たっぷりの仕事!

新卒で入職し、私も30代に突入し中堅クラスになってきました。世間ではホワイトだとかまったり高給だとか言われますが、実際のところはどうなんでしょう。コロナ禍でも大きく業界は変わりましたし、改めて大学職員になって良かったことをまとめてみます。

【徹底解説】大学職員はやめたほうがいい理由

検索サイトで「大学職員」と入力すると、「やめとけ」というキーワードが出るんですよね。現職からすると、なんで??って感じですが、ブログや記事を拝見すると納得する部分もありましたので、今回触れていくことにしました。

Google AdSense審査には何が必要?

ついにこのブログもアドセンス通過しました! と言っても、一回めの審査で通過したので特に苦労した訳でもないのですが・・・。こちらではアドセンス通過に向けてやってきたことを振り返ってみます。

FIRE・リタイアをする必要性

最近、FIREやアーリーリタイアという言葉を良く耳にします。それだけ若い世代が会社で出世することを目指さなくなってきており、代わりに自由な時間を大切にするようになっていることの現れだと感じます。しかしそもそもどういう理由でFIRE・リタイアを目指…

絶対NG!!大学職員の採用選考で気をつけるべきこと

安定していて高収入の大学職員人気が高まっています。 今回は、大学職員の採用選考で気をつけるべきことをお話いたします。私は人事部で採用選考を何度も経験しているので、根拠も併せてご紹介していきますね。

【目指す人向け】大学の経営状況は入試手当で見極めよ!

「入試手当」とは文字どおり、入試を行ったことに対する手当のことですが、この取り扱いが、実は大学によって大きく異なっています。 今回は「入試手当」を鍵として、大学の経営状況を見極めるヒントにしていただければと思います。

日本は正社員が圧倒的に強い(小野リース事件)

小野リース事件とは、平成22年に最高裁判例が出された事件です。 当時の営業部長がアルコール中毒により、平素の勤務態度はおろか、重要な取引相手との商談に寝過ごすなど会社に対して大きな損害を出していたのですが、彼を解雇としたことの合理性が問われた…

【就活生必見】大学のインターン対策はこれ!!

就業人口、もっと言えば新卒人口の減少に伴って、大学も他の民間企業の例に漏れることなく、優秀な人材を確保するために必死に採用活動を行っています。 その中の手段の一つがインターンシップですが、今回は大学職員を志す方に向けて、その攻略法をお話いた…

【就活生必見】大学職員になりたいならインターンシップに参加しよう!!

いよいよ求人票が公開となり、マイナビや各種就活サイトがオープンされました! 大学業界も2022年卒の優秀な人材獲得に向けて一斉に動き出しております。そこで、今回は大学職員を目指している人向けに、インターンシップを強くオススメする理由をお話いたし…

【高待遇】大学職員の収入公開(令和3年版)

大学職員と聞いて、どのようなイメージを持ちますか? 最近ではネット情報でも出回るようになってきたので、その厚遇ぶりが世間にも知られるようにもなりました。 今回は私の給与を元に、一例として待遇についてお話します。

当ブログのカスタマイズまとめ

はてなブログは多くの先達者がおられますので、カスタマイズがとても簡単です。 カッコ良さや可愛さなど自分の好みに合わせたものが、検索すればたくさん出てきて本当にありがたいですね! 今回は私のぶろぐで使用したカスタマイズをご紹介いたします。

【ココナラ】ポートフォリオを用意して案件獲得を狙う!

ココナラで仕事・相談にオファー(提案)しても、中々交渉成立に辿り着けない…。そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか。 相手が「この人に任せたい」と思ってもらえなくては、仕事を任せてくれることはありません。今回はそのためにポートフォリオを…

”withコロナ”で大学が変えるべき3つの要素!!

令和2年(2020年)は未曾有の事態に陥ったため、大学は急激な変化の年に見舞われました。 確かにこれまで牧歌的な雰囲気があったことは確かですが、今後の教育サービスは否が応でも変えていかなければなりません。その3つの要素についてお話していきたいと思…

【ココナラ解説】序盤の販売件数稼ぎはオールジャンルで勝負!

前回の記事でご紹介したとおり、2020年の自粛期間を利用してココナラで20万円を稼ぎ出すことに成功しました。ただ、やはり最初は相当苦労しました。 その部分を語らずして、安易に「稼げる」と宣伝することはできませんよね。そこで今回は序盤の販売件数稼ぎ…

【副業】ココナラで副業したらこんなに稼げた!(2020年)

令和2年(2020年)はコロナ禍が日本を直撃し、様々なものが変わらざるを得ない状況に追い込まれた年でした。 そんな中、自粛期間中に時間ができた私は「そうだ、副業しよう!」と思いついた訳です(唐突) 今回はココナラで稼いだ内容をご紹介したいと思いま…

安易な雇用の匂わせは危険!(高知県公立大学事件)

コロナ禍の影響もあるのか、雇い止めに関する判例が多く聞こえてきます。 今回ご紹介する「高知県公立大学事件」も5年を超えたところから申し出ることができる、いわゆる”無期雇用”とプロジェクトの期間が問題になった事例です。

わかりやすく大学職員と大学教員の関係性を解説します!

大学で働く上で重要なキーワードの一つが”教職協働”です。 教員と職員が一緒になって、大学を運営するということを指していますが、今回は少し違った目線で大学職員と大学教員の関係性についてお話してみます。